ホーム  >  玉三製品情報  >  お知らせ

お知らせ

今話題の 「 鶏のから揚げ “パリッ&ジューシー”黄金の法則 」  コーンスターチ使用

今話題の 「 鶏のから揚げ “パリッ&ジューシー”黄金の法則 」  コーンスターチ使用

今話題の、コーンスターチを使った「鶏のから揚げ “パリッ&ジューシー”黄金の法則」は、こちら(NHK番組「あさイチ」)です。

 

この製品を使ったレシピ

≪地域情報≫ ジュンク堂書店・松戸伊勢丹店 本日オープン

≪地域情報≫ ジュンク堂書店・松戸伊勢丹店 本日オープン

本日7/3、伊勢丹松戸店8階に、ジュンク堂書店・松戸伊勢丹店がオープンしました。品揃えは約50万冊。JR常磐線沿線エリアでは最大級の店舗!とのことです(伊勢丹通信7/3号 参照)。

 

この製品を使ったレシピ

≪地域情報≫ TV東京「モヤモヤさまぁ~ず2」・・・次回7/7(日) は「松戸」 p a f!

≪地域情報≫ TV東京「モヤモヤさまぁ~ず2」・・・次回7/7(日) は「松戸」 p a f!

この製品を使ったレシピ

6/1(土)「麦茶の日」キャンペーンを行います。

6/1(土)「麦茶の日」キャンペーンを行います。

◎「麦茶の日」キャンベーンを次の通り行います。

 

            ✧✧✧

 

【日時・場所等】

✧日時:2013年6月1日(土)正午〰午後4時 *雨天決行
✧場所:JR有楽町駅・中央口前広場(東京交通会館・有楽町ITOCiAの前)
✧主催:全国麦茶工業協同組合有楽町駅周辺地区道路環境整備協議会
✧後援:東京都千代田区

 

【キャンペーンの内容】

✧麦茶の歴史・効用等についてご紹介。
✧麦茶製造工程再現パフォーマンス・・・大麦を焙煎して香りを楽しんで頂くと共に、麦茶の試飲も。
✧麦茶のマスコット「麦ティーちゃん(着ぐるみ)」がお出迎え。
✧麦茶サンプリング。

 

【キャンペーンの趣旨:6月1日は麦茶の日】

麦茶の日は、当社も所属する「全国麦茶工業協同組合」が1986(昭和61)年に制定しました。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、初夏を迎え本格的な麦茶の季節の始まりであるため、6月1日
を記念日としました。

 

わが国では、早くから大麦を炒って飲料にする習慣がありました。緑茶の普及する遥か以前で、戦国の武将たち
も好んで愛飲していたと伝えられています。江戸時代末期になると、麦茶は町人衆の気軽な飲み物として商品化
され、今でいう喫茶店のような「麦湯店」なるものが出て、大いに繁盛したようです。明治になってからも、上
野・浅草・両国などの下町では、夕方から夜中まで「むぎゆ」と書いた行燈が通りに立ち並び、庶民の憩いの場と
なっていました。以来、親から子へ、子から孫へと親しまれ、私たちのくらしの中にしっかりと定着しました。

 

麦茶は、他の飲料と違って、人工的な保存料や甘味料などが一切添加されていない、本物の天然飲料です。タン
ニンやカフェインといった刺激の強い物質を含まないため、お母さんが安心して赤ちゃんにあげられる飲料とし
ても、昔からすすめられてきました。また、麦茶の原料は大麦なので小麦アレルギーの方でも安心して飲める、
ということは意外に知られていません。

 

世界的に見ても特徴的な日本の食文化を、政府がユネスコの無形文化遺産に登録申請したという動きを背景に、
さまざまな健康飲料がある中、赤ちゃんからお年寄りまでどなたでも安心して飲める伝統的天然飲料としての麦
茶について、歴史・効用・おいしい飲み方などを含め、有楽町を訪れる様々な多くの人達に向けて情報発信します。

この製品を使ったレシピ

歌舞伎を支える仕事「かつらの技術」・・・白玉は本当に優秀な接着剤

歌舞伎を支える仕事「かつらの技術」・・・白玉は本当に優秀な接着剤

・・・「次は、白玉が登場しますよ(笑)。地金に貼った和紙の上に、毛を通した羽二重を貼り付けていくわけですが、その際、茹でた白玉を叩いて糊代わりにするんです。これが何より付きがいいんですね(笑)・・・・」<歌舞伎公式総合サイト:歌舞伎いろは:歌舞伎を支える仕事・第3回「かつらの技術」より> ◎TV 東京「出没!アド街ック天国」でも紹介。

この製品を使ったレシピ

玉三CMソング は、4月1日(月)から「吉田照美 飛べ!サルバドール」内で。

玉三CMソング は、4月1日(月)から「吉田照美 飛べ!サルバドール」内で。

玉三CMソング ♪は、文化放送の番組改編 に伴い、4月1日(月)から、「吉田照美 飛べ!サルバドール」内(交通情報)で放送されます(月・水・金の午後3時55分頃)。

この製品を使ったレシピ

桜 咲くら・・・靖国神社ライブカメラ  (4/2終了)

桜 咲くら・・・靖国神社ライブカメラ (4/2終了)

靖国神社には、気象庁 が指定する東京地方の桜の開花標本木があります。 境内に設置されているライブカメラにより、現在の桜の様子がご覧いただけます。 桜の映像は こちらから。 ◇午前6時から午後6時まで5分おきに画像が更新されます。午後6時から翌朝まではその日の最後の静止画像が表示されます。<靖国神社ホームページより引用>

この製品を使ったレシピ

≪地域情報≫ 3/6(水)~3/19(火)・・・「春の伊勢丹(松戸店)フードフェスティバル」 開催

≪地域情報≫ 3/6(水)~3/19(火)・・・「春の伊勢丹(松戸店)フードフェスティバル」 開催

「春の伊勢丹(松戸店)フードフェスティバル」開催
3/6(水)~3/19(火)伊勢丹松戸店・本館地階にて

地元・松戸の玉三白玉粉&素焚糖と、地元販売店&伊勢丹販売店のコラボレーション・・・
決め手はこだわりの「甘み」!伊勢丹にしかない美味しさ。ONLY  MⅠセレクション☆
◎6品共、各日数量限定。◎3/6~3/12限りの品あり。ご注意下さい。

この製品を使ったレシピ

「たまさんレシピ」をリニューアルしました。

「たまさんレシピ」をリニューアルしました。

WEBサイトの全面リニューアルに伴い、「たまさんレシピ」もリニューアルしました。新たに、フードコーディネーターで、お菓子・料理研究家の森崎繭香さんが担当します。引き続き、「たまさんレシピ」を宜しくお願いします。

この製品を使ったレシピ

WEBサイトを全面リニューアルしました。

WEBサイトを全面リニューアルしました。

川光物産は11月28日、WEBサイトを全面リニューアルしました。 色々な情報を皆様に分かりやすく、閲覧しやすくご紹介できるよう努めて参ります。 URLはこれまでと同じです。ご期待下さい。

この製品を使ったレシピ

10 / 10« 先頭...678910